高橋名人の冒険島激ムズステージ攻略指南

はっきり言いましょう。5ワールド以降のステージはどこも激ムズです。ここから先は
簡単なステージなんて微塵もありません。4ワールドくらいでへろへろになってては
とてもじゃないですが、越せません。このゲーム、体で敵の配置と罠の対処法を覚えないと
いけない面が続出するため、ぶっちゃけ自分で覚えてくださいというしか答えようがありません。
しかし、体だけでは7ワールドから先にはどうしようもない難所がいくつかあります。
そこにポイントを当てて紹介してみます。

 

7−2 ここでつまずくという人、非常に多いそうです。それもそのはず、4の看板を越えた先に
僕も何度投げ出そうと思ったかしれない難所があります。雲のリフトが超高速で上から下へ移動している箇所があるんです
が、ここはほんとムズいです。言葉で書くのが難しいのですが、ここの雲リフトの先の足場ははるか画面の上。よっぽど
素早いアクションテクを瞬時でこなさなければあっという間に海の底です。このリフト、すぐ上の雲にダッシュジャンプで飛び乗
ろうとしても、雲と雲の合間が開きすぎてて上のリフトに飛び乗れないという事が非常によく起こります。しかし、よく見ると、
この雲、微妙に狭い間隔(それでも今までのステージの1.5倍は開いてます。)で2つの雲が降りてきている瞬間があります。
何度か見ているうちにこの雲の法則が読めるはずです。言葉で書くのはちょっと難しいです・・。ごめんなさい。
その時、その2組セットの下の雲が現れたら、すぐダッシュジャンプで乗り移り、間髪いれずすぐに上の雲にダッシュジャンプで
飛び乗ります。これもいくら感覚が狭いと言っても、ギリギリ飛び乗れるきわどいものです。それからまた間髪いれず、
右上の動かない雲に飛び乗れば無事この地獄のゾーンを抜けられます。後は敵に気をつけてゴールを目指してください。

7−4 ここも前面の7−3で石斧を持ってこないと非常に苦戦します。とにかくジグモがバカみたいに配置されています。
もし武器を持ってこなかったら意地で敵の配置と動きを見極めて避けていくしかありません。特にここは5ワールドや6ワール
ドのキュラ大王ステージの何倍も難しいです。どこの4エリアでも言える事ですが、2の看板の手前にあるタマゴは、看板前で
割るとフルーツの獲得点が2倍になるフラワー、ダッシュで蹴飛ばして看板の向こうで割るとミルクが出ます。ここは絶対ミル
クを取っておく事をおすすめします。あと、跳ねるカエルの群れている所はダッシュで切り抜けられます。ただし、5ワールド
くらいから先はここに跳ねない緑のカエルが隠し味でポンと置かれていますので、調子に乗って走ってると殺されます。
カエルの色にまで気を配る必要があります。3−4にはジャンプするコヨーテまでいましたので注意してください。
しかし、この面で最もの難所は3の看板を抜けた先のジグモ2匹セットのラストの4組目です。もともと上下に2匹で動いてる
ジグモを避けるのはシビアな状況判断と反射神経が要求されますが、ここのは常軌を逸しています。上手く上をジャンプで
抜けようと思っても名人の並みのジャンプ力ではこのジグモを飛び越せません。かといって、ここはすぐ後ろにもクモが控えて
いて、助走をつけようにも十分な敷地がありません。7−3から武器を持ってきてないと、十中八九、ここでつまります。
僕も昔、ファミコン版でやってた時、ここでつまずいたくらいです。ファミコンミニ版ではハチ助を取っていれば、セーブが効くの
で、この7−4でセーブをせず、前の7−3で一旦止めておくことをおすすめします。セーブをするなら、7−4をクリアして、
8−1でした方がいいです。僕の友人はこの狭い敷地でダッシュジャンプでジグモを飛び越える荒技を見せてくれました。
やって出来ない事はないみたいですが、相当難しい事だけは確かです。ここを抜けた先に、ジグモが階段状に下りてくるとこ
ろがありますが、ここはあせって一気に走り抜けようとすると、最後の1、2匹目の所でやられます。4,5匹ダッシュで抜けたら
一度クモとクモの間に入って様子を見てください。4の看板を抜けた先はコヨーテや岩やブタがやたらと現れるので、ここまで
来てやられないように気をつけてください。

 

8−2 またも海の面。ここは過剰な読み込みで動きがにぶるほど、アホみたいにタコやら魚がはねてきます。ここもあせらず
、じっくり敵の出現位置を覚えて対処するしかありません。敵こそ多いですが、ここまで来れた人なら、慣れればわりかし
スイスイと2の看板までは行けるはずです。問題はこの先、タコが飛び交う中、雲の上をリズミカルに渡っていかないといけな
いんですが、そこに魚が追い討ちをかけてきます。はっきり言って、ここを抜けられるか抜けられないかがこの面がクリアでき
るかできないか左右されるぐらい難しいです。ここの2の看板を通過した所から数えて5匹目に出て来る魚が、異様に
避けにくいタイミングで現れます。こいつが出て来る寸前の所に落ちる雲があるんですが、その落ちる雲の1つ左の雲で
なるべく画面を右にずらし、そして落ちる雲の一つ右の雲に飛び乗ったらすぐ魚が来るので着地と同時に真上に大ジャンプ
したら避けられます。しかし理屈が分かってるからと言って、100%抜けられるような場所じゃありません。それぐらいシビア
な位置に配置されています。ここを抜けたら後は、3の看板のある島に飛び移る寸前に現れる魚に気をつけてください。
この後は無敵のハニーがあるので比較的楽に越せるはずです。4の看板を抜けた先は、横移動するリフトに飛び移る際、
微妙な位置に跳ねてるタコに気をつければ大丈夫でしょう。後は上下リフトの先に3匹セットのカラスが登場するので
上下リフトの所で微妙にやり過ごせば問題ないでしょう。(それでもあせりますよ・・。)

 

8−3 激ムズ。今までの面はここに比べたら茶番劇のようなもんです。といっても、4の看板の手前までは5−3に毛の生え
たような難易度です。慣れれば4の看板までは上記のステージより簡単に来れるはずです。ならば何故に挫折者が続出
するステージなのでしょうか?それは4の看板を越えた先の地獄の谷渡りが原因です。実はこのゲーム、マップが以前の
ステージの使い回しというところが何箇所かあります。この8−3もその類で、3−1、5−3と、今までにもこれと同じマップの
ステージが2回登場しています。この以前のステージにも地獄の谷渡りは存在しました。3−1は2つに1つの間隔で落ちる
リフトだったのでまだ簡単です。しかしそれでも怖かった人も多いと思います。5−3はここが全部落ちるリフトになっていまし
た。これだけでも十分怖いです。なんせ、猛スピードで渡らないと、あっという間に奈落の底ですし、おまけにリフトとリフトの
間隔が広い所もあって、ギリギリでジャンプしないと次のリフトに飛び乗れない場所まで存在します。そんな素敵あふれる
この場所に、8−3ではとんでもないゲストが何匹も配置されています。上空から颯爽と急降下し、名人の位置にドンピシャに
横付けして体当たりをぶちかましてくるコウモリです。僕もここを突破する方法を見つけるだけで、12時間は食いました。
セーブが出来ないファミコン版ではどうしろっていうんだ!と突っ込みたくなってきます。非常に難しいですが、僕の攻略法を
書いておこうと思います。この面、2の看板を抜けた先の2つのリフトを抜けたすぐのところに現れるりんごのあたりに隠し
タマゴがあり、まずこれでマジカルファイアを手に入れておきます。そのままノーミスでここまで来ます。そして、一つ目の落ち
るリフトは普通に切り抜け、2つ目のところでコウモリが突っ込んできます。これをファイア、もしくは石斧で撃ち落とし、4つ目
の所に現れるコウモリも同じように迎撃します。この辺はリフトの間隔が広くなっているあたりなので撃ち落とすタイミングを
間違うと自分も奈落の底にまっさかさまになります。そして、ここが一番の難所です。7つ目のリフトの所のコウモリがちょうど
名人の着地点と同じ場所に現れます。多分ここまで来れた大抵の人はここでクリアを諦めておられると思います。ここは
まず5つ目のリフトにいる時にすでに対処法を打っておく必要があります。5つ目から6つ目のリフトにジャンプする時、なるべく
ジャンプの最高点あたりで名人に武器を撃たせます。そして6つ目のリフトを素早く切り抜け、7つ目のリフトに向かって飛びま
す。武器がファイアだった場合、そこに降りてきたコウモリにうまいことヒットします。ここを抜ければ後は簡単です。確かまだ
コウモリはいたと思いますが、今までどおりで対処できたはずです。ただし、それでもよっぽど上手い位置でファイアを投げて
いないと駄目なので、完璧な攻略法とは言えませんが、僕にはこれぐらいの方法しか見つけられませんでした。また、もし
途中でやられて武器が石斧だった場合はかなり難しいですが、6つ目のリフトから7つ目のリフトに向かってジャンプするとき、
石斧を投げながらジャンプしてください。運がいいとコウモリを倒せるときがあります。また、運良く、このコウモリをやり過ごせ
る事が出来る時もあります。その時は遠慮せず一気に突っ走ってください。あと、ゴール手前の床に着地する時、ドンピシャ
の位置にたき火がご丁寧に置いてありますが、このたき火は心理的トラップです。当たってもポットに変身するだけのたき火
なので害はありません。ただこのたき火に触れた時思わず左にキーを入れてると谷の底にまっさかさまに落ちてしまうので
気をつけてください。ちなみに7−3同様、この先のステージには武器が落ちていないので、ファミコンミニでプレイされてる
方はここで記録をストップされてた方がいいと思います。

 

8−4 ここは前の8−3から武器を持ってこれば前半部分は比較的簡単でしょう。武器を持っていないとあっという間に
阿鼻叫喚の地獄のステージに早代わりします。ここはいよいよ最終面です。がんばりましょう。ここも7−4同様、3の看板を
抜けた先に地獄の2匹セットのクモツアーが存在します。絶対武器を持ってきてください。ここは4の看板を抜けた先も全然
気が抜けません。オット岩やたき火、転がってくる岩からコヨーテまで異常に配置されています。石斧だとちと辛いです。
武器なしだったらどうしろというんでしょう・・。しかしここで最も気をつけないといけないのは、下り坂に配置されている
4連たき火です。一気にダッシュジャンプで抜けようと思っても最後のたき火で燃やされてしまいます。2つ目と3つ目のたき火
の間に微妙な隙間があるので、一旦そこに入り、そこから残りの2つも越えてしまうのがいいでしょう。ただし、かなり高度な
ジャンプテクを要求されます。その後もオット岩が異様に並んでいる中にコブラがうじゃうじゃいるので、石斧で来た場合、必
ず岩に当てないようにして倒しましょう。ここさえ抜けられればキュラ大王の最後の首を落すだけです。キュラ大王自体は
ステージが進んでも耐久力が増えるのと、火の玉を投げる間隔が早くなる以外は相違点はありません。最後のキュラは
かなり火の玉を投げる間隔が早いので、1、2発武器を当てては火の玉の当たらない位置に逃げ込んでおきましょう。
これを繰り返せば勝てるはずです。

 

エンディング画像へ
自分で見たい方は見ないでください。

戻る