■通常役■      

・アマテラスと麻雀♪ で認められている通常役の一覧です。
(役満一覧はこちら)

翻数 役名 副落時   翻数 役名 副落時
六翻役 ・清一色 五翻 一翻役 ・平和 ×
三翻役 ・混一色 二翻 ・一盃口 ×
・純全帯ヤオ 二翻 ・役牌 一翻
・二盃口 × ・リーチ(ダブル) ×
二翻役 ・混全帯ヤオ 一翻 ・一発 ×
・一気通貫 一翻 ・ハイテイ 一翻
・三色同順 一翻 ・嶺上開花 一翻
・三色同刻 二翻 ・門前清自模 ×
・対々和 二翻 ・断ヤオ九 一翻
・三積子 二翻 ・ドラ、裏ドラ 一翻
・三暗刻 二翻  
・小三元 二翻
・三連刻 二翻
・七対子 ×
・混老頭 二翻

平和(ピンフ) 門前:一翻/副落:不可 [戻る]
 和了牌
4つの面子がすべて順子で、頭が数牌かオタ風で、和了牌が順子の両面待ちである事が
条件の役です。副落した場合は役として認められません。


一盃口(イーペイコウ) 門前:一翻/副落:不可 [戻る]
同じ順子が2つできればこの役です。副落した場合は、該当牌を鳴いていない
場合でも役として認められません。


役牌(やくはい) 門前:一翻/副落:一翻 [戻る]
それぞれにつき一翻
親(東家)なら、子(南家)なら で一翻
東○局なら、南○局なら で一翻
場風、自風、三元牌それぞれが刻子、槓子になった場合に役がつきます。
東場で自分が親(東家)の場合、東牌の刻子、槓子は二翻になります。
南場で自分が子(南家)の場合、南牌の刻子、槓子は二翻になります。


混全帯ヤオ(ホンチャンタンヤオ) 門前:二翻/副落:一翻 [戻る]
123か789の順子、1、9牌か字牌の刻子か積子、1、9牌か字牌で
雀頭をそろえるとこの役になります。副落した場合一翻落ちます。


純全帯ヤオ(ジュンチャンタンヤオ) 門前:三翻/副落:二翻 [戻る]
123か789の順子、1、9牌の刻子か積子、1、9牌で雀頭をそろえると
この役になります。副落した場合一翻落ちます。


一気通貫(イッキツウカン) 門前:二翻/副落:一翻 [戻る]
同じ種類の数牌で、123、456、789の順子がそれぞれ一つづつ完成すれば
この役になります。副落した場合一翻落ちます。


三色同順(サンショクドウジュン) 門前:二翻/副落:一翻 [戻る]
3つの種類の牌(蔓子、筒子、索子)で同じ順番の順子を完成させれば
この役になります。副落した場合一翻落ちます。


三色同刻(サンショクドウコウ) 門前:二翻/副落:二翻 [戻る]
3つの種類の牌(蔓子、筒子、索子)で同じ数字の刻子か槓子を完成させればこの役が
成立します。副落しても役として認められ、翻数は二翻のままです。


対々和(トイトイホウ) 門前:二翻/副落:二翻 [戻る]
4つの面子の全てが刻子か積子の場合この役が成立します。
各面子は、門前でもポンもしくはカンしていても構いません。
副落しても役として認められ、翻数は二翻のままです。


三積子(サンカンツ) 門前:二翻/副落:二翻 [戻る]
明積、暗槓を3つするとこの役が成立します。副落しても役として認められ、
翻数は二翻のままです。


三暗刻(サンアンコ) 門前:二翻/副落:二翻 [戻る]

※単騎待ち以外の場合自模和了が条件
面子の中に、3つの暗刻か暗積があればこの役がつきます。
副落しても役として認められ、翻数は二翻のままです。


小三元(ショウサンゲン) 門前:二翻/副落:二翻 [戻る]
白、発、中のうちの2つを刻子か積子で面子を作り、残りを頭にすればこの役が成立します。
ポン、カンしていてもOKで、少なくとも2つの役牌が翻に加算されるので満貫は確定します。
副落しても役として認められ、翻数は二翻のままです。


三連刻(サンレンコウ) 門前:二翻/副落:二翻 [戻る]
3つの刻子が数牌で連結している場合にこの役が成立します。積子が含まれていても
構いません。副落しても役として認められ、翻数は二翻のままです。


二盃口(リャンペイコウ) 門前:三翻/副落:不可 [戻る]
一盃口が2セットできればこの役が成立します。副落した場合には役は一翻もつきません。


七対子(チートイツ) 門前:二翻/副落:不可 [戻る]
通常は2、3、3、3、3の面子での和了ですが、七対子は2×7の面子で和了できる役です。
副落はできません。アマテラスと麻雀♪ では2翻25符として計算します。


リーチ(ダブル)(Reech)(Double Reech) 門前:一翻/副落:不可 [戻る]


ポン、チー、明カンを行わない状態で、あと1枚で和了できるという時にこの
リーチを宣言すると成立する役で、他に役が無くても和了できます。ただし、
リーチした後の副落は不可能です。暗槓も和了牌が変わってしまう場合には
できません。リーチを宣言すると、千点のリーチ代がかかりますので、千点
以上の持ち点が無いとリーチをかけられません。第一捨て牌でリーチをかけた
場合、ダブルリーチとなり二翻役になります。


一発(イッパツ) 門前:一翻/副落:不可 [戻る]
リーチをした直後(一巡以内)に相手が和了牌を捨てた、もしくは自分が和了牌をツモった
場合につく役です。ただし、相手が自分のリーチした牌をポン、チー、明カンした場合には
この役はつきません。


ハイテイ(Haitei) 門前:一翻/副落:可 [戻る]
場の最後の牌で和了するとこの役がつきます。副落しても役として認められます。


嶺上開花(リンシャンカイホウ) 門前:一翻/副落:可 [戻る]
明槓、暗槓をすると王牌からリンシャン牌を1枚ツモれますが、その牌で和了するとこの役が
つきます。副落しても役として認められます。


門前清自模(メンゼンチンツモ) 門前:一翻/副落:不可 [戻る]
副落のない状態(暗槓を除く)で、和了牌を自力で引いてきた時につく役です。
確定役として認められていないので、二翻縛りがある場合には注意してください。
副落した場合には役はつきません。


断ヤオ九(タンヤオチュウ) 門前:一翻/副落:一翻 [戻る]
全ての面子が2〜8の数牌のみで構成されている時につく役です。アマテラスと麻雀♪ では
副落していてもこの役は成立します。(食いタンあり)


混老頭(ホンロウトウ) 門前:二翻/副落:二翻 [戻る]
字牌と1、9の数牌のみで構成される和了でつく役です。順子は存在しないので、
必ず対々和とセットになります。副落しても役として認められ、翻数は二翻のままです。


混一色(ホンイツ) 門前:三翻/副落:二翻 [戻る]
字牌と1種類(蔓子、筒子、索子のいずれか)の数牌のみで和了した場合に成立する
役です。副落しても役として認められますが、翻数は二翻に落ちます。


清一色(チンイツ) 門前:六翻/副落:五翻 [戻る]
1種類(蔓子、筒子、索子のいずれか)の数牌のみで和了した場合に成立する役です。
副落しても役として認められますが、翻数は五翻に落ちます。


ドラ・裏ドラ(Dora/Ura-dora) 門前:表、裏各一翻/副落:表のみ各一翻 [戻る]
和了した時に該当の牌一枚につき、無条件で一翻つくという役で、厳密には役とは
違います。該当牌というのは、王牌に表示されている牌の次の牌です。数牌の場合は
次の数牌で、9の数牌の場合は同じ種類の牌の1の数牌が該当牌になります。
風牌の場合は東→南→西→北→東となり、三元牌の場合は白→発→中→白となります。

また、リーチをかけた場合に限り、裏ドラが加算されます。裏ドラに該当する牌も、ドラ牌と
同じ扱いでカンで開いたドラの裏ドラも有効です。

なお、ドラ牌は役ではないので、ドラ牌を持っていても、他に役が無い時は和了する事は
できません。

[役満の一覧を見る]